コロナの愚痴編
query_builder
2020/10/30
社労士のぶっちゃけ話
4月から怒涛のようにコロナ関係の助成金申請が続きましたが、最近やっと少し落ち着き
ましたね。
コロナ関連助成金、特に雇用調整助成金(休業手当のやつですね)は、メディアが先に発
表して、いざ申請しようとし行政に内容を確認しようとしても、行政がパンクしているん
です。まず担当窓口である労働局に電話が繋がらないんです。本当にマジで何日も繋がら
ないんです。
でもメディアで全国民に言っちゃっているので、皆さんバンバン社労士事務所に問い合わ
せてきますよ。HPの問い合わせも激増ですよ。私1日3分の2は電話対応していた時期があ
ります。喉カラカラです。通常業務もパンパンに溜まります!
東京労働局は奇跡的に繋がった時耳を疑ったんですが、「折り返しお電話できるのが2週
間以上後になります」と。その間も顧客からはバンバン問合せが来るんですよ。そりゃそ
うですよ、皆さん死活問題ですから・・。
関東関西の主要部は電話が繋がらないのが当たり前、ということでお客様の所在地とは関
係ない都道府県にもかけてみるんです。申請書類の記入方だって確認できないんですから
。4月頭に静岡労働局がまだかろうじて電話が繋がったんです。やっと色々聞けまして、
でも電話切り際に「ここももうすぐ繋がらなくなると思います」と言われたんですよ。
世界破滅系映画で、アメリカ大統領が最後に国民に向けて言うセリフみたいだなと思いま
したね(-_-) そして事実その後繋がらなくなりましたが。
雇用調整助成金のルールは3月から5回以上変わりました。その度に申請書類の様式も変わ
ります。こちらも仕事ですから、審査が通らなかったじゃ済みません。新しい様式に作成
し直して、その度クライアントに「再度押印お願いします!すみません!」と送るのです
。お客様は皆さん「しょうがないですよね、大丈夫です、ありがとうございます、すぐ送
りますね」と対応してくれましたが。
助成金の問い合わせでハローワークや労働局の窓口がパンクするということは、助成金以
外の通常の業務もパンクしているんですよ。何かというと「雇用保険の手続全般」ですね
。雇用保険加入処理はただでさえ混む4月です。(4月入社が1年で1番多いですから)まあ
、毎年4月に電子申請したら5月に通知が来る感じでした。4月以外なら数日で来ますが。
でも今年はすごかったですね・・・。4月1日入社の人の雇用保険被保険者証が来るのが7
月半ばでしたから。3ヵ月半後ですよ。しかもコロナ騒ぎ真っただ中じゃないですか。加
入通知が来る前に「職員が退職しました、手続きをお願いします」とお客様からメールが
来るんです・・。
愚痴が長くなりましたが、コロナの影響で、今は行政が労働局とハローワーク以外にもコ
ールセンターをたくさん設置してくれました。申請後の処理もとても早くなりました。本
当によかったです・・・!!